2016年04月23日
4月になって、みなさんのお家にも自治体からの狂犬病のハガキが届いていると思います。
また、5月になるとフィラリアの予防も始まります。
どちらもとても大切ですので、お忘れのないようにしっかり予防してあげてください。
その年の最初のフィラリアのお薬を飲ませる前には、万が一の感染がないか検査が必要ですのでわんちゃんと一緒にご来院ください。
さて、今日は第10回の子犬しつけ相談会でした。
これまでと同様に0〜1歳代の子犬ちゃんを対象に、しつけに関わる様々なお話をしていただきました。
今日のテーマは「人の言うことを無視しない犬を育てる方法」でした。
名前を呼んでも来ない、おやつがないと言うことを聞かない、などなど“無視する”わんちゃんのお悩みは色々な方からよくお聞きします。
今回はそうならないための育て方についてのお話でした。
まず一番大事なことは、しつけを「褒めて終わる」ことです。
褒めて終わるにはわんちゃんができるまでしつけを終わらせないことが必要になりますね。
そのために先生がおっしゃっていたのが「わんちゃんが今できること」と「飼い主さんが今できる(できて欲しい)と思っていること」との間に差を作らないようにすることの重要性です。
まだできないことを無理にさせようとするのはいけません。
具体的な例をあげると、おやつを見せたら『オイデ』で飼い主さんのところに戻れるようになったわんちゃんは、あくまでも「おやつがあれば『オイデ』ができるわんちゃん」で、飼い主さんが理想とする「いつでも『オイデ』ができるわんちゃん」にはまだなっていないということです。
もちろん、しつけの最初の段階でおやつで教えることが間違っている訳ではありません。
そこから「おやつがなくても『オイデ』ができる」次に「他のことに気を取られていても『オイデ』ができる」・・とレベルアップしていって、最終的に「いつでも『オイデ』ができる」を目指していきます。
飼い主さんがわんちゃんの今のレベルを誤解していると、いきなりわんちゃんの現在のレベルよりも高い、例えば公園での『オイデ』をさせようとしてしまいます。
わんちゃんからしたら、今はまだできないレベルの『オイデ』なので当然できません。
それを飼い主さんからみると「お家では『オイデ』できたのに公園では無視する!」となる訳ですね。
さらにそれを意地になって繰り返していると、今度は「『オイデ』と言われても飼い主さんの所に戻らない」ことを覚えてしまい、余計に難しくなっていきます。
しっかり「わんちゃんが今できること」を見極めて、焦らずに一段階ずつステップアップをしてあげてください。
あくまでもこれは一例なので、わんちゃんが飼い主さんを無視する理由には他の問題が隠れている場合もあります。
しつけの方法も一人一人違いますので、お家で困ったことがあったらまずはご相談ください。
次に実践訓練としてしつけの仕方を教わりました。
今回は『オスワリ』の訓練です。
お家のわんちゃんに教えている方も多い基本的なコマンドですが「遊んでいる時」「おやつなしで」「1回ですぐに」できる子はあまり多くないのではないでしょうか。
そこまでできるようになるのはかなり上の段階ですね。
最初のステップとして大事なことは、1回のコマンドで「わんちゃんが自分で考えて」座るように仕向けることです。
1回目のコマンドでちゃんと座ったらよく褒めておやつも与えます。
1回で座らなかった場合は罰として座らせて、座ったことは認めてあげますが、おやつはあげません。
わんちゃんに「1回ですぐ座る→すごく褒められて、しかもいいことがある」「座らない→結局座らされた上にいいこともない」の2択をさせる訳ですね。
今日の子たちはみんな、何回かチャレンジするとすぐに1回で座るようになっていました。
ただし、ここで「うちの子はいつでも『オスワリ』1回で座れるようになった!」と、思ってはいけません。
おやつがあれば、1回で座れるようになった段階です。
いつでも『オスワリ』1回で座れるようになるまで、焦らずにしっかりステップアップしていきましょう。
先生に訓練に来てもらっている子は、もう一段階上の「他のことに気を取られているときに1回で座る」もクリアしていたので、次の時にどこまでできるようになっているのか楽しみです。
最後にまたみんなで遊んでいます。
今日はあいにくの雨だったので、ここでしっかりエネルギーを発散です。
子犬しつけ相談会は今後も定期的な開催を予定しています。
新たにお家に子犬を迎えられた方はもちろん、2歳くらいまでの若いワンちゃんでしつけについて相談したいことがある方は是非一度ご参加ください。
※参加は予約制になっております。また、ワクチン接種やノミ・ダニ予防など、一定の条件もありますのでまずは当院までお問い合わせください。
あたしも訓練頑張ります!
みんなまた遊ぼうね!